プラレール 201系 通勤電車 総武線 カナリア イエロー(単2電池動力)
通常車両OLYMPUS DIGITAL CAMERA
当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています
タカラトミー プラレール
TAKARA TOMY Pla-rail
201系 通勤電車 総武線 カナリア イエロー
車両全体
プラレール 201系 総武線 カナリア 全体
プラレール 201系 総武線 カナリア 上部
プラレール 201系 総武線 カナリア 正面
先頭車
タカラ トミーのプラレール
201系 通勤電車 総武線 カナリアの紹介です
プラレール 201系 総武線 カナリア 先頭車01
プラレール 201系 総武線 カナリア 先頭車02
中間車
プラレール 201系 総武線 カナリア 中間車01
プラレール 201系 総武線 カナリア 中間車02
中間車ドア開閉
中間車 ドア開閉ボタン
プラレール 201系 総武線 カナリア 中間車 ドア開閉ボタン
中間車 ドア開閉時
プラレール 201系 総武線 カナリア 中間車ドア開閉(右)
プラレール 201系 総武線 カナリア 中間車ドア開閉(左)
後続車
プラレール 201系 総武線 カナリア 後続車01
プラレール 201系 総武線 カナリア 後続車02
↓ホビー・おもちゃの高価買取はトイズキングへ↓
電池交換の方法
※必ずスイッチをオフにして作業を行ってください。
動力車、両サイドの真ん中にボディを抑えているツメがあります。
動力車の真ん中(指)のあたりを両側から押しながら上下にずらします。
プラレール 201系 総武線 カナリア 電池交換01
ツメが外れてボディの上部が外れます。
プラレール 201系 総武線 カナリア 電池交換02
外れたら完了です。
使用する電池は単2電池が1本です
プラレール 201系 総武線 カナリア 電池交換03
電池交換後、今の作業の逆をすることで
ボディを取付けることができます。
スイッチがオフ状態の方が組付けもスムーズに行えます。
※注意
強引に作業するとツメが折れてしまう事もあります
気を付けて作業を行ってください
(作業は自己責任でお願いします)
スイッチ部
プラレール 201系 総武線 カナリア スイッチ部
以上。タカラトミー プラレール
201系 通勤電車 総武線 カナリア イエローの紹介でした。
購入などの参考になれば幸いです。
★★★★★★★★★★
ブログランキングに参加中
ひと押しお願いします
★★★★★★★★★★

コメント